カテゴリー「車」の8件の記事

2015/02/07

当たりました!

昨年末、自動車保険の更新をしたのですが、その時『全教自動車保険GoGoキャンペーン』というのをやっていて、簡単なアンケートに応えたらドライブレコーダーが当たるというものでした。
更新手続きの用紙と一緒にこのアンケートも同封して送ったのですが、先日「あなたが当選しています。賞品を送ってもいいですか?」と電話がありました。
大体当選者の発表は賞品の発送をもって代えるというのは、そう言うだけで実際には当選者はいないと思っていました。本気にしてなかったので、アンケートを送ったことすら忘れていましたが、当選することってあるんですね。
ドライブレコーダーというのは飛行機のフライトレコーダーみたいなもので、テレビなんかでもよく事故の瞬間を見せているアレですね。この程度の物で私の持っている『当りの運』を使い果たしたくないなとも思いましたが、それでも当ったのはうれしい。
そしたら今日「Drive Recorder ZK-DR2014」というのが送られてきました。

Dr

そして、さすがは『全教』です。使用後の感想を書いて送るようにというアンケート用紙まで付いていました。
機器は意外と小さい。カメラの反対側に超小型の液晶画面が付いていて確認できるようになっています。
取扱説明書の『使用上の注意』に「イタズラ目的の使い方をしないでください」というのがありました。
イタズラ目的とはどういう使い方かよく分かりませんが、私は車の運転席の傍らにセットしてみました。

Dr1

小さいけれどちらちらと見てしまうので、ちょっと邪魔になります。ルームミラーの横の方がいいかも。
設置場所は今後検討することにします。
起動したらいきなり『安全運転で!全教共済』というロゴが出ました。どうも全教共済用に作られているもののようです。

Dr2

運転席から見た風景が、こんな感じで映っていました。カラーで、なかなかいい感じです。
説明書によると、32GBのSDカードなら230分間は録画できるようです。カメラは約500万画素あってパソコンに取り込めばかなりの高画質の映像が楽しめそうです。ただ、SDカードは付いていないので自分で買わねばなりません。
そして、一定の衝撃が加わると映像がロックされるようです。そんな使い方にならないように気をつけたいと思います。
またその上、室内の音まで録音できるというではないですか。これでは運転中に汚い言葉も使えません。
私の運転マナー向上には大いに役立つかも。
さっそく明日からSDカードを買って使ってみます。

この日はエイト君のタイヤ交換もしました。
ダンロップの「DIREZZA DZ102」です。

T

もうずいぶん前からスリップサインが出ていて交換の必要性は感じていたのですが、エイト君にエコタイヤなんか履かせるわけにもいかず、なかなか思い切れませんでした。
そこで、地元のタイヤ屋さんや、Oートバックスに、Tイヤ館などを回り、見積もりを取って比較してみたのですが、結局タイヤ専門店でもないDラーが他より2~3万も安かったので、ここで交換することにしました。
Dラーなので代車まで付いています。

Mazda

最近の軽は侮れません。キーレスプッシュスタートにアイドルストップにレーダーブレーキサポートまで付いています。しかも視界が広々としてトルクもあって運転しやすい。
街をちょろちょろ走っている軽って私の車より高機能・高性能だったんですね。

Rx8

3時間後、足元をドレスアップしてエイト君が帰ってきました。
遠出が楽しみです。


応援クリックありがとうございます


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/06

バッテリー交換の顛末

先日Dラーから電話があり、私のエイト君は「来月が車検です」ということでした。もう乗り始めてから7年になるんですね。
以前、タイヤ交換の時に「そろそろバッテリーの寿命が近いようです」と予告されていましたので、これは車検の時に「寿命です!ついでに交換しましょう!」と言われるなと思ったので、先手を打って自分で交換することにしました。

純正のバッテリーは「75D26L」です。最初の数値の「75」はバッテリーの性能を表していて、値が大きいほどいいらしい。「D26」が本体の寸法で、「L」は+-の極性の位置が右か左かを示しています。
それで、私はホームセンターで「80D26L」のものを購入しました。

ボンネットを開くのは久しぶりです。

8

エイト君のエンジンルームは隙間が少なく、手が入り難い。しかし、バッテリーの位置は手前のクーラントのタンクの上にありますので、簡単に交換できます。
ついでに、車を買った時にセキュリティシステムとして自分で取り付けた盗難防止用のアラームも外しました。
扱いが厄介で、最初の年以外はほとんど使っていないし、もともとイモビライザーが装備されているので、もう必要ないでしょう。

Battery

寒くてスパナを取り落としそうになりながらも、なんとか交換できました。

試乗を兼ねて、保育所までほまにゃんのお迎えに出発です。
しかし、走り出したら、DSC作動表示灯が点滅しているのに気がつきました。
無茶な運転をしているわけではないし、さしあたって走行には影響ないしで、どうなっとんやと思いながらも走り続けていると、今度はアクセルを離してアイドリング状態になったら、たちまちエンストを起こすではないですか。
減速時や、一旦停止、バックの時などいちいちエンストして、そのたびにエンジンをかけねばなりません。
CMでもお馴染みのエコ機能、マツダ・アイストップじゃないんだから、信号待ちのたびにエンジンが止まっていたのではたまりません。

保育所からの帰りは、ほまにゃんはいつも「アンパンマン」のDVDを見ているのですが、エンストのたびにDVDが再起動されるので、「なんでアンパンマンが消えるん?ちゃんと運転してよ!」と怒りだす始末です。
しかし、タコメーターを見ながらエンストしないようにコントロールするのに精一杯で、アンパンマンどころではありません。
ほまにゃんより私の方が泣きそうです。
Dラーに電話して「すんません、勝手にバッテリー交換して車が動かなくなりました(;д;)」と泣きついている自分を想像して情けなくなりました。

しかしDラーは水曜はお休みです。あわててマニュアルを見ました。
DSC作動表示灯については、「バッテリー交換後は、ハンドルを右いっぱいまでまわし、その後左いっぱいまでまわします。」との記述がありました。
しかしエンストについては記述がありません。
ネットで検索してみたら、他社の車でもけっこう同じようなことがありました。
最近の車は、車載コンピューターが走った履歴から学習して、様々なセッティングをしていたんですね。
バッテリーが外されたことにより、エンジンのコンピューターがリセットされて、アイドル設定が消失したのが原因ということらしい。
バッテリー交換後は、再度学習させるために、エアコンなどのエンジンの負荷を外して10分ほどアイドリング状態にしておくといいそうです。
エンジンをかけてもストップしてしまうので、もう一度またバッテリーのターミナルを外して初期化するところからやり直しです。

この日はもう暗くなったので、翌朝に再チャレンジしました。
そしたら今度はなんとかエンストをせずに動きました。

バッテリーを交換してからまともに走れるようになるのに丸1日かかりました。
ホッとすると同時に怒りがわいてきました。普通、バッテリー交換は自分でする人が多いだろうから、このことはマニュアルに明記しておかねばならないのではないでしょうか。
もっとも、もうRX-8は製造してないのですが。

さて、アトリエの南天の実が色づきました。

Nanten

これを見ると年賀状の時期だなと思います。
今年はどんな絵柄にしましょうか。

Broccoli

ブロッコリーの収穫も近い。


いつも応援ありがとうございます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/04/26

とりあえずエイト君の復活

事故っていたエイト君が、修理を終えて帰ってきました。
あの痛ましい事件から3週間も経っていて、久しぶりの対面でした。
車庫入れに2回もエンストするほど、ミッション車の感覚を忘れていました。

Usiro

後方から見たエイト君です。
お尻がプックリしていて、なかなかのお尻美人です。

お尻にセックスアピールを感じるのは、人間がまだ四足歩行をしていた頃の名残で、二足歩行になってからは視点の位置が上がったので、顔や胸にセックスアピールを感じるようになっていって、いまだにお尻に目がいく男は、それだけケダモノに近いという仮説に従うとすれば、お尻に目が行く私はどうなんでしょう。

それにしても、エイト君はいいお尻しています。

Shinpin

善通寺マツダに入れた時、本体とトランクとの間にズレができるほど、フェンダーを押していることに気付いたのですが、結局、バンパーとホイールは新品と交換ですが、フェンダーは板金になったようです。
フェンダーも交換になるかと思っていたのですが、板金修理の場合、だいぶ経ってからパテのところにヒビが出てくる、なんてことにならないかなと心配です。

Sukima

トランクとの隙間にはまだ微妙なズレが残っています。

以上、工賃込みで188,370円でした。

この支払については保険屋同士の話し合いになっています。
こんなキズものにまでされて、10:0以外にありえないという強い意向は伝えているのですが、まだ保険屋との話に決着がついていません。

善通寺マツダの帰りに市内を走ったら「ハナミズキ」の街路樹がきれいな花をつけていました。
白とピンクの花がいっぱい咲いているのがずっと続いて、見ごろを迎えていました。

Hanamizu

それに対して、わがアトリエの「ハナミズキ」はやっと葉が出たところです。
しかもその葉はよく見ると、色が薄く、まるでエイリアンの顔みたいに葉脈が浮き出てシワシワです。
無事、育つのでしょうか。このままでは「花見ず木」にならないかと心配になります。

全く踏んだり蹴ったりでいいところがない。


励ましのクリックをよろしくお願いします

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/04/04

私、凹んでます

エジミリに新しい車がやってきました。

Boon

ダイハツのBOONという車です。色がオレンジなのでかなり派手です。

さて、今日は台風並みの春の嵐が朝から激しく吹き荒れ、ここ香川でも、終日、強風波浪警報が出ていました。

G

朝のほまにゃんです。このTシャツは2月の別府旅行の折の私からのお土産です。
この写真の後、風は勢いを増してきて、嵐になってきました。強風は、再びアトリエの物置をなぎ倒し、様々なものを吹き飛ばし、フェンスをレールから外して道路にまで吹き動かすほど、荒れ狂いました。

しかし、私にとっては、こんな強風よりもっと大きなダメージがありました。

2010年11月にけがれを知らぬわが愛車エイト君が、初めて追突されてキズものになりましたが、昨日、スーパーマーケットの駐車場で、左後ろから再び襲われ、またキズものになってしまいました。私のエイト君は、後ろからばかりやられっぱなしです。
こんな時ブログは日記代わりになって便利です。検索したら「波乱万丈、激動の一週間」に書いていました。
この時は信号待ちしていて軽に追突されてバンパーが壊れたのですね。今回の方がキズはかなり大きい。

8_2

買い物に行った「高瀬マルナカ」の駐車場で、バックで出ようとしてきた軽に、斜め後ろから追突されたものです。
右後ろのバンパーからフェンダーの上部とタイヤを擦っています。
痛々しくて見ているだけで悲しくなってきます。

8_1

フェンダーの上は、私の気持ち以上に大きく凹んでいます。

ところが、保険会社同士の話し合いの中で、私が後ろからやられたのにもかかわらず、私にも過失が1~2割あると言っているというのを聞きました。
まるで、無理やりやられたのに「お前にも隙があったんやろ!」と言われている女の子のようなものです。「(゚Д゚)ハァ?それはないやろ」と思い、腹が立って夜も眠れません。
これは、保険屋同士の話し合いには任せておけんわと思い、さっそく相手のJA共済に抗議の電話をしました。
担当は「話はまだこれからです。」ということで、のらりくらり即答を避けてきましたが、今後の成り行きによっては、私はJA共済と全面戦争で、北朝鮮のミサイルに対応する今の日本政府よりも重大な局面を迎えています。

前回は修理に1週間かかっていますが、修理期間中は代車が必要です。エジミリが現在JICAのバイト中で、せっかく車を買ったのに家に置いているだけなので、私にはちょっと派手だけど、冒頭のブーンは私が使ってあげることにしました。
今度は事故を起こさないようにして、今後の成り行きについては次回のブログで報告します。


可哀そうなエイト君に励ましのクリックをお願いします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011/10/16

私の一週間

皆様、アッサラーム・アライクム! アゲイン。(日本語と英語が混ざっとるやないか!)
またしばらくブログの更新を怠っていたので、一週間分のまとめ書きブログになってしまいました。

しかし、一週間のんびりしていた訳ではなく、先日ははるぴょんの調子が悪くなり高松に行っておりました。
朝、はるぴょんの調子が悪いという電話があったので、久しぶりにRX-8の心のリミッターを外して暴走しました。

RX-8といえば、来年6月に製造が中止されるというニュースが出ていました。研究は続けるそうですが、ロータリーは生き残ることができるのでしょうか。
私の生涯で、これから後、どんな車に乗れるのだろうと思っていましたが、こうなったらずっとRX-8君とつき合っていかなければならんと思いました。
オイル交換のついでにDラーで聞いてみたら、「製造を中止しても20年は部品を残していますよ」という返事だったので、「それなら私が死ぬまであるじゃないの」と言ったら、「sm_artさんなら150歳まで大丈夫ですから、もう一台どうですか」と言われました。商魂逞しい。

そこで、私の「どノーマル仕様RX-8」のブログ写真展です。車に興味のない人にはしょうもない写真集ですが。

Rx8_4

車を買って嬉しくて、馴らしついでに高松空港までドライブした時に、「子どもの国」側の駐車場から撮ったものです。車に乗る高揚感を、まさに今離陸しようとしているANA機をバックに表現した一枚です。
気に入ってしばらくPCの壁紙にしていました。

Rx8_5

RX-8の大きな特徴はこの観音開きのドアです。とってもユニークですが、並列駐車の時のドアの開閉はとても苦労します。

Rx8_2

スケッチにもいろいろな所へよく行きました。これは近くの観音寺の港です。裕次郎が波止場に佇んでいるようにRX-8が停まっています。

Rx8_3

高瀬の桃畑の前で、写真を撮っている私をひとり静かに待つRX-8です。横をJRの予讃線が走っているので、電線がうるさい。

Rx8_1

ほまにゃんのお母さんが結婚する前に、一緒に四国カルストに行った時のものです。ススキの原が印象的でした。

こんなRX-8の走行距離も9万9千キロになりました。今度の関西国際空港行きあたりで10万キロを超えそうです。こうなったらノーマル仕様にこだわって、あと20年は丁寧に乗って持たせたいものです。

さて話を戻して、はるぴょんは高松の「げんき保育園」という所に通っています。

Genki

ここは、ほまにゃんの通う保育園と違って、お母さん方と会ってもみんなにこやかに挨拶してくれます。子どもまでが一緒になって挨拶してくれるので、この違いは何じゃ!と思ってしまいます。お母さんはもちろん、一緒にいる子どもまで可愛らしく見えてきます。
やっぱりこの時期の親の行動が子どもに及ぼす影響は大きい。この違いが将来とても大きな差になってくるのでしょう。
『コーラン』の教えにも「挨拶を受けたときはもっと丁寧な挨拶をするか、せめて同じほどの挨拶を返せ」とあります。

さて、はるぴょんの方は一日ぐったりしてうとうととしていましたので、私までうとうとしてしまいました。
そうすると、身体は止まったままで、頭の中だけでぐるぐるといろいろなしょうもないことを考えてしまい、まるで夢遊病者になったみたいな気分になってしまいました。
やはり、人はちょっと忙しくて何かをしている方がいいですね。

Homa_2

ほまにゃんの絵がだいぶ描き進められてきました。順調ですが、画面が大きすぎて中心あたりには手が届かず、コラージュ出来ていません。
ほまにゃんの絵の方は順調なんですが、私は「迷いの果てに」で、この前に送った絵がやっぱりダメでした。
「人に言われて結婚したけど、やっぱり前の女の方が良かったわ」というところです。人生の決定は人の意見ではなく自分の意見が大切という教えですね。
落選した絵はまだ未発表作品と同じなので、今度の個展では新作として披露します。

ほまにゃんハウスは、このところ雨が続いていますが、擁壁のコンクリート打ちをしました。

Youheki1

ミキサー車が何台も来てコンクリートを流し込んでいます。幕板を立てるのに、こんな風にカーブしているところは手間がかかっていましたが、流し込みはあっという間です。

Youheki2

幕板が半分取れています。半分は雨を避けるためにビニールをかけて養生中です。
ほまにゃんが現場の点検をしています。

先日、10月の月見をしていて、アトリエの庭の枯れたエゴの木が幽霊のように見えてとても気になりました。一度気になると、ノドの奥に魚のウロコが張り付いたみたいにずっと気になっていて、ついに引っこ抜きました。
秋ですが、小さくてもさすがに木を一本抜くと汗が出ます。久しぶりの労働です。

Ki

たいへんすっきりしました。
ここはシンボルツリーを植えるところですので、何にするか今考えています。
「ハナミズキ」ちゃんにするか、「ケヤキ」ちゃんか、どの娘がいいか悩んでいるところです。今度は人の意見に左右されないで決めたい。

人気ブログランキングへ

やっぱり気立ての優しい広葉樹かなと迷っている私に、アドバイスと↑応援クリックをよろしくお願いします。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/05/31

タイヤ交換!しました。

Tama

菜園の新玉ねぎの収穫です。
このまま食べてもうまい。
BBQに活躍しそうです。

さて、私のRX-8君は3月の車検の時、フロントから「これはもうタイヤ交換ですよ。」と言われていたのですが、安いところで買おうという思惑もあって、「へい、そのうちにね。」と生返事していたのですが・・・。

このところの記録的な台風と大雨で、ちょっとアクセルに力を入れると後輪がスリップするというシーンが何度かありました。
私は以前、高速道路でハイドロプレーニング現象を起こして車をクラッシュするという前科があり、雨中の走行にはトラウマがあります。
ですからこのところの雨続きで、必要以上に慎重になってしまい、超ソロソロ走行になっています。
軽トラまで、エイトくんのケツにくっついて煽ってくる始末です。
去年の3月には兵庫県警の覆面パトに煽られて、カッとして対抗してしまいゴールド免許を剥奪されるという目に会っていますが、今は軽トラ程度の煽りにも乗らずソロソロと走っています。

そんなのもあって急遽Dラーでタイヤ交換することにしました。

急に決めて代車を要求したため、与えられた車はプレマシーだったのですが、助手席にこんなものがありました。

Photo

試乗車を貸してくれたようです。
プレマシー、高いですね。
これをクラッシュしたら2,361,700円払わなければならないのですね。
運転はどうしても慎重になります。

1

アトリエのプレマシーです。
せっかくなので試乗車インプレッションをします。

まず、フロントグリルの形ですが、前から見ると「に~」と笑っているように見えます。
最近の流行みたいですが、これは私的にはちょっといただけません。

実際に走ってみると、エンジン音はなかなか静粛で、アクセルワークにもよくついてきて走りも悪くありません。
サスにちょっと「ふわっと感」があって、タイトな山道ではもうひとつという気がしましたが、エイト君の後ではしょうがないところはあります。

交差点ではエンジンがいきなり止まってしまって、ちょっと焦りましたが、これがテレビのCMでやっている「i_stop」だと気がつきました。走り始めの始動にちょっとショックがありますが、なかなかいい感じです。
現在の燃費まで表示されていて、借りた時よりもだんだん燃費が悪くなって、とても気になりました。

3

後部ハッチを開けたところです。
開口部は意外と狭く105㎝程度で、タイヤハウスのでっぱりもあって、イスを倒してF60号の絵がぎりぎり入る程度です。普通車並みで意外と絵は乗りません。

さて、そうこうしているうちにタイヤの交換ができました。
今度のタイヤはスポーツタイプにしようと思っていたので、DUNLOPの「DIREZZA DZ101」です。
どのタイヤにもあるようですが、タイヤの側面にポツッとある黄色と赤のペイントは何の印なんでしょうね?

Dz101

強力なドライ&ウェットグリップといううたい文句にひかれて決めました。
確かに走ってみると今までのタイヤと違って、地面に柔らかくくっついているという感じがあります。
そして、ある程度の走行音は覚悟していたのですが、意外と静かでした。
それでもスポーツタイプのコンパウンドなので、摩耗は早いと思います。
年金生活者には文字通りランニングコストが気になるところです。

そう思ったら思いっきり走行テストするのが怖くなってきました。
タイヤがチビるのがいやで、やっぱりソロソロと走ってしまいます。
相変わらず軽トラに煽られています。

人気ブログランキングへ

経済的に気の小さい私に、応援のクリックをよろしくお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/12/27

再び洗車のち曇り

8_12

12月7日に「テールランプの曇り」でユニットの中に水が入った話をしました。
私の手当てで完全に水漏れは直っていたはずですが、その後2回の洗車で写真のように曇りが発生してしまいました。
2週間で水漏れ再開です。結局あの日の努力は無駄で、私の修理は修理と呼べるほどのものではではなかったということです。
実は前の記事で、Dラーは非を認めなかったと書きましたが、その後「パッキンは無償で交換します」という連絡が入っていたのです。そこで私は「半日かけて水漏れを止めたからもういい。パッキンだけもらっておきます。」という返事をして、将来の水漏れに備えて予備のパッキンを確保していました。
予備の出番が思ったより早かったというだけです。
それにしても最近の冷え込みがきつくてなかなか作業する気になりませんでしたが、今日はダウンジャケットを着込んで、ついに新しいパッキンと付け替えました。

8_10

もう慣れたもので、ここまで10分とかかりませんでした。やっぱり一度でも経験していると違いますね。

8_11

右が今まで付いていたもので、左がDラーから渡された新品のパッキンです。
やっぱり不具合に対する対応品なのでしょう。厚さが倍くらいになっています。
このくらい厚ければ水漏れも起きにくい。
しかし考えてみれば、もし曇りが出ていなかったらそのままだったのですね。リコールになるほどではないんでしょう。
マイナーチェンジを繰り返すことによって、ユーザーの知らないうちに、こういうところが改良されていくんですね。

取りつけもあっというまに終わりました。もう曇ることはないでしょうが、症状の出なかった左側は大丈夫かなあ。

そうそう、一昨日8万キロを越えました。エイトくんでずいぶん走ったものです。

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/07

RX-8 テールランプの曇り

昨日、加古川のホテルに駐車して荷物を取ろうとしたら、テールランプが曇っているではないですか。中が水浸しです。そんな車を時々見ますが、まさか我がエイトくんがなるとは!
こんな感じでウィンカーとバックランプは霧のかなたです。

8_1

前日のバンパー修理が悪かったんだろうと思い、Dラーに電話したけれど非を認めません。
逆にパッキンの交換を勧められましたヽ( )`ε´( )ノ

ネットで調べてみたらRX-8の運転席側が水浸しになるのは周知の事実で、よく起きる現象らしいです。
よく起きるのならメーカーが何とかすべきなんでしょうが・・・。しかも、パッキンってけっこうな値段らしいですね。それで自分で何とかする人が多いようです。
去年までの私なら時間もないしDラーに頼むところですが、今年は時間があります。自分で何とかすることにしました。

ほまにゃんを宇多津からアトリエに直行させ、外で遊ばせながら午前中にランプユニットの取り外しです。

まず、トランクの内側のポッチリを4か所取って内張りをはがします。後ろのカバーも上に引っこ抜いて取ります。これで内側は裸です。

8_8

なんだかすごく単純な構造です。ユニットについている結線4本のコネクターを外します。

8_3

丁寧にも外したコードにテープを付けて何のコードか分かるように書いています。今までの私ならそんな面倒なことはしません。それぞれコネクターの形状が違うからそんなことしなくてもいいようなものですが、石橋を叩いて渡るような性格になったのでしょうか。
ところが後でこれがとても役に立つことになります。
そこで見えている10ミリのナットを2か所取って、引っ掛けになっている部分を外してやればユニットは簡単に外れます。

8_4

本体側です。この穴の開いているフレームのうち、より黒く見える部分にパッキンがくっ付いて水が入らないようになっています。

8_5

これがユニットです。
黒く見えているのが問題のパッキンです。
穴の周りが本体と強く接触して水を防ぐ構造になっています。左のバックランプとウィンカーの穴と右のストップランプの穴の間を水が流れる構造になっていますがパッキンが邪魔してストレートに水が流れません。この間にゴミが溜まると行き場のなくなった水は、もしパッキンに隙間があればそこからユニットに入ることになります。構造上このパッキンの形はよくないです。写真ではゴミの乾いた跡である白い部分が左の穴に入っているのが分かります。
今度のユニットの曇りは、パッキンが経年変化で劣化してきているところへ、バンパー取り換えのために、ユニットの着脱をした際、パッキン周りのゴミ取りが不十分であったのと締め付けの具合で隙間ができたのでしょう。
原因が分かったところで、今回はパッキンはそのままで、ゴミをきれいに拭いて取り除き、隙間にコーキング剤を塗って応急処置をして、組み付けです。
水周りはちょっとの隙間でも漏れてくるから安心できません。次にこの症状が出た時は、それぞれの穴で独立した形のパッキンに作り替えるか、コーキング剤で塗り固めてしまうかですね。

8_6

ユニットはこたつの中に入れて乾燥させました。間違ってもドライヤーはいけません。熱で変形します。
まだ鍵穴の周りに水が残っていますが、もう夕方になったので組み立てることにします。
組み立てはバラした時と逆の手順で行けば簡単にできます。
乾燥に時間がかかってあたりはすっかり暗くなり(最近暗くなるのが早いですね)手元をライトで照らしながら行いました。この時コードに名前を書いていたおかげで、すんなりそれぞれのコネクタの結線ができました。やっぱり最後に笑うのは慎重すぎるくらいの性格を持っている人なんですね。
すっかり暗くなりましたが、組み付け完了です。

8_7

・・・これで終わりのはずだったのですが、全部組み立て終わってから、肝心のユニットのナットは手で回しただけで、締め付けをしていなかったことに気付きました。これをしなかったらまた水漏れ必至です。
やっぱりどこか抜けています。暗い中もう一度全部バラしてナットを締めつけてやりました。
最後に笑うことはできなかったけど、人はこれくらいの方が愛嬌があっていいですね。

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)