カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の338件の記事

2024/06/15

少林寺拳法香川大会

9日は美術家協会総会だったのですが、私は少林寺拳法香川大会に出場しておりました。

今度は小5の孫と祖父孫演武です。内容はショボくてひどいものでしたが、しかし少林寺拳法自体は面白くて今はそれにのめり込んでいます。

昔、誰よりも上手くなろうと朝から晩までデッサンをしていた頃のことを思い出します。

老いて使えない身体を引っ張って技術を身につけようと工夫をするというのは、デッサンが上手くなりたいとあがく焦燥感の中で、少しは上手くなったかなと思った時の高揚感と充実感に通じるものがあって、なかなか魅力的な時間です。

58e60f691e5d452ba4f889cb1864d4cc

#少林寺拳法


応援クリックありがとうございます

| | コメント (0)

2023/11/05

西讃ブロック大会

少林寺拳法西讃ブロック大会に、親子演武の部で出場しました。親子じゃなくて祖父孫演武ですけど。この歳になって孫と演武できるとは思いませんでした。充実の一日でした。

ヘタなのがバレるのであえて動画は出しません。

Img_3409

Img_3408

#少林寺拳法


応援クリックありがとうございます

| | コメント (0)

2022/08/13

比地大花火大会

第33回比地大花火大会を7月31日に実施しました。
Ccb31ea818134af3a116d7b98539f3b6 
これまでコロナ禍を理由に延期していましたが、3年ぶりの打ち上げ花火です。
D2cf0366e59541629d79633e76aa25a5 
スポンサーがついているわけではなく、地元の人たちの寄付金だけでできています。
平成元年に始めてもう34年間続けたことになります。よく続けられたものだと感慨もひとしおです。


応援クリックありがとうございます

 

| | コメント (2)

2021/11/02

最近のこと part2

前回の記事から再び1年が経とうとしています。
本当に月日が経つのは早いものです。
ココログから「1年間更新がないブログは使えんようになるよ」とのメールが来て
まあそれでもいいとは思ったのですが、とりあえずこのブログを生かしておくためにまた書いています。

この1年間もコロナ禍に振り回される年でした。
前回紹介した絵本は無事発行されマスコミにも取り上げられ、まず成功だったといえる結果でした。
ただ、次の出版については、「愛と心を語り継ぐ会」としてはヤル気になっているみたいですが、私自身はその運営に関して疑問に思うところもあり消極的です。ただ押しに弱い私としては断り切れないかもしれず、どうなるでしょうかというところです。

3月にはアメリカに行っていた孫たちが帰国してきました。
アメリカでもコロナのせいでほとんど学校に行けない日々でしたが、日本では4月から普通に登校できます。
学習面の落差もなんとか克服しつつ、今は元気に通っています。
孫たちの帰国に合わせて、まず我が家の食卓の椅子をベンチ式の椅子に作り替えました。これで今までは片面に椅子が3脚だったのが4人は座れるようになりました。
E6f24aef285047f5bd499118a2e42e6f

勉強するための机も作りました。
24b9ed4774bd46049859106a4278e30e

DIYではもう一つ絵画制作用のパレット台も新調しました。
Cff05c5eebb14f9ebe9b580404100c08

5月には療養中であった弟が急逝しました。身近な人の死に直面すると、どうしても自分の生きていることの意味を考えてしまいます。
そんなこんなで慌ただしくしているうちに夏が過ぎていきました。

絵の方はようやく再開して描き始めました。
今年、県展の審査員として作品を出す必要があったので、描かざるを得なかったというのもあります。
先月はチャリティの絵、今月は美術家協会展に出す絵を描いています。
絵の構成のことなどを考えていると、忘れていた絵を描く面白さや緊張感を思い出して、この感覚もなかなかいいものだと思いました。
今描いている絵の一部をアップします。階段を降りてくる子供の足です。

8b81c9f023bf4cdaaa640596078b0f8a

だいぶ涼しくなってきたので、秋の風物詩である干し柿を作っています。5c1f74caac1f42a9803a6c137936ba7c


応援クリックありがとうございます

| | コメント (2)

2020/11/03

最近のこと

以前の記事からもう1年が経とうとしています。
アメリカのその後は、メキシコへ行ったり、京ミリもアメリカに来て二人でLA市内を面白観光をしたり、ラスベガスでシルクドソレイユを観たり、オレンジカウンティでハロウィン仕様の熱気球に乗ったりとなかなか楽しい時間を過ごしたので、そんなことを書こうと思ったのですが、結局アメリカから帰ってからは毎日をただダラダラと過ごし、ブログも絵も描かず何もしないままでした。

令和2年のお正月には新たな気持ちで「さていっちょうやるか!」と結構やる気が出ていたのですが、3月に新型コロナが発生してしまい、展覧会が延期か中止になってしまって、出鼻を挫かれてしまったんですね。
そこから再びだらだらの転落の道がはじまり、他の作家がコロナに負けるなと作品発表などに頑張っているのを見たりするとちょっと焦ったりもしたのですが、まあ動かざること山の如しでした。
活動といえば絵以外ではサプライズで比地大の花火を打ち上げたくらいでした。

2eec4142a02b4fa084d558fa7823a675

それでも絵本は続いていました。昨年は考証に疑問があるまま進めてしまい結局頓挫してしまいましたが、今年になって再び新たな内容で戦争を題材にした絵本を制作することになって、6月以降はその制作に関わっていました。
今度のお話は太平洋戦争で柞田に飛行場を作った時に強制的に立ち退きさせられた家族の物語です。
扉絵です。
1fe8f833643c49daa736e4c788daef51
先月にはなんとか版下まで完成して印刷屋さんに渡しました。この本は「愛と平和を語り継ぐ会」というところが発行して学校などに配布することになりました。商業出版じゃないところが辛いところですが、形になるのは嬉しいものです。


応援クリックありがとうございます

 

| | コメント (2)

2019/06/17

東京にて

書きおろし童話展無事終わりました。
私は搬出だけということで、9日〜11日に上京しました。
着いた日はちょうどお祭りの最中でホテルの前は通りにくかった。

502a2464dc1341dca23dfc7bfc43d777

香川の天気とは打って変わって、夜からは激しい雨です。しかも気温も下がって寒い。

9cf0e2678658432991de5fa0a205dc53

私はTシャツしか持って行っていませんでした。
周りは長袖の重ね着に、厚着の人は革ジャンまでいるほどでした。
寒くないのと言われながらもがまんしてついにTシャツ一枚で過ごしきりました。

さて、今回は何と言っても東京在住のZ西OBたちに会えたことが良かったです。
みんなそれぞれ主婦やデザイナーとしてがんばっています。

Dd22c20aedeb48ecbd7a87ba2fbf0056

こんな風に頭も体もすっかり立派になって、もうどちらが先生か分からないくらいです。
そして、最後の日は、横浜の整体もみほぐし「YOKOHAMA健康堂」へ行ってきました。
ここで、スタッフとして働いている宮さん(店での源氏名)に会うためです。

230a06dad67d4a22bbc1ea2324895315

彼は、デザイナーを一時棚上げして、奥さんに施術の指導を受けスタッフになっています。 現在は菜園をし料理もこなすいい父親という顔を持っています。

C0de3a0128604bba8e50ef3c29e40fcf

この写真もどっちが年上かわからん感じです。
施術は1時間コースでした。
奥さんの指導がいいんですね。デザインよりも上手いくらいで、非常に丁寧に心も体も揉みほぐされました。

あとはお土産ゲットのため、宮さんの勧めで、店から歩いてすぐのところにある横浜ランドマークタワーに行きました。
ここには日本丸もいました。

21ff227268c04c09aed1d06183e471e6

横浜ランドマークタワーはちょっと高級な感じで、トミカでお土産を買った後、今度は中華街に出ました。

8469690e84124dbfb34f293ac2bd5293

中華街はいい感じに賑わっています。ここでもお土産を買い、ランチをしてから空港に向かい帰ってきました。


応援クリックありがとうございます

 

| | コメント (2)

2018/09/21

1角!

今月から妻が勤めに出始めたので、主夫業を始めました。

夕食のための買い物も自分でします。
今日は、近所のスーパーで買い物をして手持ちの小銭で支払ったのですが、レジ打ちの子が私をキッと見て「これは中国のお金やないですか!」と言いました。
1円玉のつもりで出したら中国の1角というコインが入っていたらしいです。見た目は左の1円玉とそっくりです。

4a6b02b4aa464f949082cde01907fa11

私は決して騙してやろうとして入れたのではないと、必死になって冷や汗をかきながら説明して事なきを得ましたが、それにしても、レジの子もよく見破ったなと褒めてやりたいくらいよく似ています。
いつの間にかこんな田舎の町にまで国際化の波は押し寄せていたんですね。

ところで私は今、絵本作りをしているのですが、そのために何でも物語で考えてしまうクセがついています。
この1角というコインが中国からどんな旅をして私のところまでたどり着いたのか。
ちょっと考えただけで面白いストーリーになりそうです。


応援クリックありがとうございます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/03/26

春休み

先週、幼稚園も小学校も春休みに突入しました。
ほまにゃんも2年生を修了しました。

Syugyou_5

しかし、ほまにゃんとはしばらくお別れすることになったので、とてもさみしい思いをしています。
お祝いに筆箱をプレゼントしました。

Pen_3

これはオーダー家具のナッシュファニチャークラフツメンというところの製品です。
いつもアトリエでBBQをしているボスの会社です。
ボスの言動や見た目とは違い、なかなか丁寧な仕事ぶりです。
真ん中に名前をローマ字で小さく入れています。

さて、土曜日は京ミリも帰ってきて、皆で高知へ遊びに行きました。
行き先は、子どもたちの好きな香美市の「アンパンマンミュージアム」です。

Unp2_2

高知はもう桜が満開でした。まだ蕾状態の香川とはずいぶん風景が違います。

Sakura_2

これなら花見もばっちりです。
ニュースによると、東京も満開らしいのですが、香川はこれからです。

アンパンマンミュージアムは、娘が子どものころから来ていましたが、その頃よりは、イベントや展示に工夫を凝らしていました。

Unp1_2

半日ですが、十分に遊びました。


応援クリックありがとうございます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/03/19

今年最初のBBQ

寒の戻りで肌寒い日になりましたが、Z西OGたちの発案で、今年最初のBBQをしました。
今回は特別で、彼女たちが全て仕切って準備もすることになりました。
久しぶりのBBQです。
20人くらいの参加者になるのですが、庭に置いている自作のテーブルとベンチも並べているので十分対応できます。

Bbq

室内は、まだ準備段階なのですが、ピンクの飾りが下げられて派手な雰囲気になりました。

Heya

今までのシックで落ち着いた雰囲気とは一変して、アトリエとは思えない華やかさでで、明るいキャバレーにでも足を踏み入れたかのような風景です。キャバレーは行ったことないけど。
テーブルの上も華やかです。

Teable_2

落ち着いて飲むという雰囲気ではないです。
しかし、残念ながらあいにく私は急用で参加できず、華やかな祭りが終わった頃帰ってきました。
まあ、みんなが楽しんでくれたらいいんですが。

彼女たちは、後始末まできっちりしてゴミも持ち帰りました。もうすっかり大人になったなあという感じで、感激しました。
いつものように片付けに一日を費やすということはなかったのですが、今日も明日もあいにくの雨で、しばらくこのまま置いておかねばなりません。

Ame

道から眺めると、いかにもBBQやってますよという感じが続くので、少々気恥ずかしい。


応援クリックありがとうございます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/03/15

まもなく4月

昨夜は久しぶりに、焼き鳥屋さんでハム・トンクスさんに会いました。
ハムさんに促されたこともあり、久しぶりに中断していたブログを再開することにしました。
早いもので、前回のブログから3ヶ月経ち、もう春となっています。
その間も相変わらず、雑用の合間で絵を描く生活は続いていて、その成果は3月にIZUBという美術展で、賞候補になったりしました。
下の写真は、色がうまく出ていませんが、その作品の部分です。
「夕日に立つ」というタイトルで、はるぴょんをモデルにして昨年から描いている「少年」シリーズのものです。

45102f5909e94ab4bac2a35eb0d2f59a

男の子のモデルが近くにいるので、自分の少年時代とオーパラップさせて絵にしています。
しばらくは、私の周りにいる人物をモチーフに描くというのが続きそうです。

絵に関しては、6月に再び絵本展に出品します。
そのための準備はもう始まっていて、先日原稿を受け取りました。
今度はサイのチーサイちゃんのような可愛いキャラクターは出てこず、むさくるしいオッサンが主人公です。
「可愛さ」という要素が使えないので、その分、絵の魅力で読者を引き付ける必要があります。
より魅力的な絵を描かねばならないという点で、昨年よりハードルが上がって、難しくなっている気がします。

もう一つは、「猫のまま展」といって「猫」だけがモチーフの展覧会です。
3メートルの壁面をもらって数点展示します。
こちらはもう描き始めていますが、猫の表情がうまく掴めず、これも絵本以上に難産です。

そんな苦労も含めて、これからは少し真面目にブログを書いていこうかなと思っています。


応援クリックありがとうございます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧