カテゴリー「住まい・インテリア」の34件の記事

2011/09/30

造成工事、始まる

30日朝、いよいよ「ほまにゃんハウス」(仮称)建設のための造成工事が始まりました。
このブログはアトリエ建設の記録のために始めたのですが、これからは「ほまにゃんハウス」の建設記録も時々書くことにします。

H1

造成前の建設予定地です。向こうの道にいるスーツ姿はほまにゃんパパです。ビデオカメラを構えています。
わざわざ休みを取って宇多津から見とどけに来たのです。
8時半工事開始の予定でしたがまだ来ません。写真などを撮りつつ、到着を待っています。
やがて、約束の時間に5分ほど遅れてユンボが到着しました。

H2

ユンボと言うとなんだか間抜けな響きですが、パワーショベルのことで、力持ちでなかなかの働き者です。
自分で鉄板の仮床板を敷いて、田んぼの中に乗り込んできました。

H3

どんなに力持ちの男でも奥さんがしっかりしていなければ働かないように、ユンボもそれに乗る人の腕にかかっています。
乗っている人は若いけれどユンボの扱いには長けているらしく、擁壁ぎりぎりに丁寧にさらっていきます。
あっという間に表土を掻き集めていきました。
黒い表土の下にはちょっと明るい色の粘土層が見えてきました。

H4

ダンプが何度も往復して田んぼの土を運び出し、代りに花崗土を入れていきます。

H5

ここまでしたところで雨が激しく降ってきて、今日の仕事は打ち切りです。
続きは明日することになりました。
この雨の後は気温が下がって本格的な秋になるようです。
いよいよ行楽と食欲の秋の到来です。

こうして自分の子どもが家を建てるということになると、確実に時代は次の世代に移っていくんだな思いました。大げさに言うと歴史はつながっているということを感じます。取り残されないように、私ももう一花咲かせたいものです。

人気ブログランキングへ

↑応援クリックをお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/08/31

制作も始めました

2_2

今回は、アトリエの稼働状況の報告です。
居酒屋と託児所の機能を併せ持つ作業場というのがアトリエの目的でした。

居酒屋は7月から順調に稼働しています。
一昨日も善西OBの8人と飲みました。彼らはダジャレの下手なボスをはじめ気のいい仲間で、私にとって貴重なOB達です。
こんな飲み会が時々入ってきて、床にはワインの跡なんかもついて適度な使用感が出てきました。

8月からはほまにゃんの託児所も始まっています。朝から夕方まで、少しは自分の自由な時間があるかと思ったら、少しもなくて、すべてほまにゃんペースです。

最初のころは、私と二人きりになるのが怖いのか、アトリエへ行くことも嫌がっていました。
この頃やっと慣れてきてあまり嫌がらなくなりましたが、それでも昼間はほとんどアトリエにはいません。

ほまにゃんが私の腕をなめてもしょっぱくないように、最近は、ほまにゃんの行水に合わせて自分も体を洗うようになりました。
加齢臭がしないようにシャツも一日3回くらい着替えるので、汗と脂がとれて、誰がなめてもOKなくらいすっかり清潔な身になっています。

最後の絵を描くというのが全くできていなかったのですが、ようやく描き始めました。

Photo

これは以前の絵を塗り直しています。
床には、汚れ防止と座って描く時のために、コットンラグを敷いています。
右側のワゴンには絵具類を載せて移動できるようにしています。
イーゼル代わりの台はいいのですが、100Sは重くて移動が大変でした。
夜の空いている時間だけですが、こうしてようやく描き始めることができました。

Hot

8月ももう終わろうかとしているのにまだまだ猛暑日が続きます。
この写真は少し加工していますが、それでもこの暑さは異常です。
我が家の植物たちは手をかけている割にどんどん弱っていっています。

Ego3

この写真は先週のものです。今ではもう緑の部分はなくなってきました。
枯れかかっています。

Ego4

アップにすると色合いはとてもきれいなんですが、今日見たら、実は黒ずみ割れていて、葉はすべて茶色くなっていました。

写真はありませんが、龍のヒゲの方は、一部持ち直して元気になりました。
これは実は10株ほど買ってきて枯れている部分を捨てて移植し直したからです。

駐車場一番乗りを仕出し屋に取られたので、こんどは洗車で他の車に一番乗りされないように、今日は愛車エイトくんを洗車してみました。
さすがに洗剤を使うのは控えましたが、けっこうじゃばじゃばと溝は水であふれていました。
根腐れのもとです。

龍のヒゲにとってはまだまだ過酷な状態が続きます。

人気ブログランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010/08/20

猛暑の日々

Photo

駐車場が出来上がり、お盆明けには門扉の取り付けも終わり、全ての工事が完了しました。

8

駐車場のエイトくんです。
何にでも一番乗りにこだわる私としては、新しい駐車場の一番乗りはエイトくんだと心に決めていたのですが・・・・
新築祝いの料理を運んできた仕出し屋の車が、わざわざ入口に置いてあるブロックを動かして、乗り入れていました。一番乗りは仕出し屋です(`ε´)

Sk_c

完成した門扉はS国化成のしっかりした門扉で、「ここは誰も通さんぞ!」と凄んでいるようなすごく逞しい門扉です。ちょっと凄みすぎなので、下の写真のように、普段私がいない時も門は開けておきます。

Sk_o

駐車場はこんな風に作りました。

P1

幕板で9㎝の溝を碁盤目に作ってコンクリートを打っています。
ここへ花崗土を入れて龍のヒゲを植えます。

P2

龍のヒゲは二人で半日以上かかって、溝の中に一株ずつ丁寧に植えられています。
工事の人に「根付くまでは朝晩きちんと水やりをしてね」と言われたので、朝6時半と夕方日没時には毎日水やりです。朝の早いのが習慣化しました。

P3

夕方の水やりをした後は、庭園灯の明かりが水に映ってとてもロマンチックです。

それにしてもこのところ昼間は35℃を超える猛暑日が続いています。
熱射病で倒れる人が続出しているというニュースが珍しくなくなったころ、エゴの木と龍のヒゲも熱射病に倒れたようです。

Ryu1

これが龍のヒゲの健康体ですが、

Ryu2

一部はこんなになってしまいました。もうだめなんでしょうね。

Ego1

エゴの木の方は葉っぱの先が茶色になったものがかなり見えます。

Ego2

これはエゴの木の根元の写真です。
昨日、水をやっていて気がついたのですが、根元のあたりにたくさんの葉が落ちているではないですか。まるで寝起きのベッドで、枕元に多量の抜け毛を見つけた時のようなショックを受けました。
葉っぱに触ると何枚かはさらさらと落ちていきます。
なぜうちの植物たちは次々と倒れていくのか。
私は植物には素人なので分かりません。
このいつまでも続く暑い日差しがいけないのか、水をやりすぎて根腐されを起こしているのか、どうすれば助かるのか、だれか分かる人いませんか?

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/08/04

オープニングその後・・・

31・1日はオープニングでしたが、結局来てくれたのは3組だけでした。

思わず30年ほど前の私の銀座での個展を思い出しました。
あのころもなかなか見に来てくれなくて、私の作品を見るためにわざわざ会場まで来るということの意味をいやというほど実感させられたものです。

しかし今回は、きちんとした案内状を作って大々的にお披露目してないし、ブログで、しかも直前の案内ですからまあそんなもんでしょう。それでも3組の方々にはよく来ていただけました。ありがとうございました。

Tenji

これは2階のプライベート空間から1階を見下ろした展示の様子です。左側にちらっと見えている絵が私に絵を描くことの意味を感じさせるきっかけになった一枚です。

Hayami

2階へ上がったところの一角には、善西時代からずっとお世話になっている速水史朗氏の作品が鎮座しています。
もし体が触れて倒れでもしたらえらいことになるので、部屋の隅に置いて、作品には芯を入れてそれをビスで留めています。VIP扱いです。

P

整地が終わってコンクリートを入れる前の、駐車場の写真です。向こうを特急が通過中です。
真ん中あたりに排水用のマスを埋めてあって、車が当たってもいけないのでビールケースで蓋をしています。
駐車場の外にあるもみじは、季節外れに紅葉しているのかと思ったら太陽に焼けて枯れ始めていました。
この夏の暑さは本当に特別ですね。
樹はせっかく同窓生にもらったお祝いなのに、早いうちにオリーブは逝ってしまっているし、次はもみじまで枯れてしまったのでは申し訳が立たず、また新しいのを貰わなくてはなりません。
駐車場の奥には白いものが2基見えますが、これは庭園灯です。
日曜日に設置しました。
オープニングとしてご案内している手前、誰も来ないとは言ってもアトリエには常駐していなければならず、時間だけはたっぷりあったので、その間に太陽と格闘しながらこれを設置したのです。

Teien

夜になるとこんな風にかなりいい雰囲気で周りを照らします。
もみじもまるで紅葉しているかのようです。
遠くに見える明かりは豊中のゆめタウンです。
今週末にはコンクリートの打設があって、門扉を付けて、龍のヒゲなどで飾れば、工事はすべて完了になります。

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/12

黄河を制する者は天下を制する

久しぶりのブログ更新です。
「時間は十分あるはずやのに最近なにやっとんの?」とか「もうやる気がないんかい!」など、温かい励ましの言葉をいただき、久しぶりにブログを書いています。
やっていることは大したことないのですが、意外と行事が次々とやってきて忙しい思いがしていました。

この一週間をNHKの大相撲のようにダイジェストで綴ってみます。

7月3,4日(土日)には博多に行ってきました。ひどい雨の中、バッグにカメラを入れたつもりが入ってなくて、カメラを路上に落としてしまい、レンズと本体をつなぐマウントがぶっ飛んで壊れてしまいました。やむなく今日修理に持っていったのですが、店の女の子に「内部の故障以外は保証の対象外なんですよぉ」と言われて「それは壊れても直さんというのと同じやないか!」と食い下がったけどだめでした。
昔はNIK●N(企業名を出さないため一字伏字)といえば、落としても壊れない、戦場にも持っていける丈夫なカメラという定評があったのに、こんなことではCAN●Nに負けるぞ!と心の中で呟きながら、それでも仕方なく修理に出しました。
そのためこのブログの写真は、昔使っていたS●NYの小さいカメラで撮ったものを使っています。違いが分かりますか?

7月6日大安の日には建物の引き渡しがありました。まだ外周りが残っていますが、もう建物は私のものです。さっそくテープルソーなどを駐車場まで運び込み、最初に一階の奥に作品を収納する棚を作りました。建物の外を作業場にしています。図面を書かずに現場合わせで作り始めたので、寸法を合わせたり、加工したりと、何度も材木を運ばなければならず、それがきつくて腰にきました。面倒でも最初に設計は必要ですね。

Tana_3

こんな風にできました。柱の間に100号のキャンパスを収納して、上にも物が置けます。長さは2間あります。

同じ日の午後には、小学校の同窓生を中心とした比地大の仲間たちが新築祝いに「樹木」をプレゼントしてくれました。

Ego

樹木は全部で3本です。経費節約のため、植えるのは自分たちでやるということです。「自分たち」の中には私も入っていて、軽トラ2台で植木屋さんのところまで取りに行くというところから手伝わされました。植える場所はずいぶん悩んだのですが、メインの1本は駐車場の一角にしました。木は私に自我の目覚めを促すのでしょうか「エゴの木」といいます。残りのもみじとオリーブの木は菜園側に植えました。

Photo

フェンスに近すぎるという意見もありますが、道路からはこんな風に見えます。これから上に向かって大きく育ってほしいものです。

10日には県展の授賞式がありました。Gパンで行こうかと思ったのですが、家の者もうるさいし、やっぱりハレの場なのでスラックス姿で行きました。
ところが会場に行ってみると主催者、来賓はともかく、受賞者までほとんどスーツにネクタイやないですか。
おいおい今頃はクールビズじゃあないんかいとひとりつぶやいていましたけど、今更どうしょうもないし、その恰好で賞を貰ってきました。
家の者には「さすがにネクタイが多かったけど、マスコミも来てなかったし、あんなもんでOKや。」と言っておいたのですが、次の日の四国新聞に、私が知事からノーネクタイで賞を貰っている姿がバッチリ写った写真が載って、ひどい目に会いました。
来年、知事賞を取ったら年金でスーツを買います。

12日は高校野球香川大会に応援に行くつもりでしたが、朝から大雨で延期になりました。ところが球場だけでなくアトリエの駐車場までが水浸しで、玄関前も大きな水たまりができていました。
やむなく雨の中をカッパを着て、排水のための溝を作りました。
「黄河を制する者は天下を制する」という言葉を思い起こしながら、汗と雨でびしょぬれになりながらの作業でした。

Ame_2

この写真は雨足も収まり、もうだいぶ水も引いたころのものです。

以前書いた「アトリエ完成披露小品展」ですが、この調子だと、まだ2週間は大工仕事にかかりそうです。展示は7月末か8月上旬になりそうです。
ただ、居酒屋はOKなのでもういつ来ていただいても対応できます。

Saien

菜園の真ん中に「もみじ」が植えられています。スイカもずいぶん大きくなってきました。この雨でまたひとまわり大きくなりそうです。

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/07/02

仮オープン!

Wa

建物の引渡しはまだ済んでないのですが・・・
24本入りのワインセラーを稼動させ、システム畳を入れて座卓をセットしました。
和空間の居酒屋の完成です。いつでも飲めます。ただ厨房がありませんので、つまみ類は基本的に持ち込みです。

Niwa

窓の方を見るとこのようになっています。ここに座って外を眺めていると、外を通る人が窓の方を向いた時、ちょうど目と目が合う高さになっています。近所の人が農作業でよく通ります。昼間こっちが酔っている時など、非常にばつが悪い思いをしてしまいそうです。
それを防ぐためにも、将来はフェンス沿いに竹垣などで目隠しを作って手前に小庭をしつらえようと思っています。いつできるか分かりませんが、その庭が完成するまでは日中もカーテンを下ろして密かに飲みます。それでもよかったら遊びに来てください。

Soto5

以前に作った使い勝手の悪い作業台も運んできました。今週は遊びますが、来週からはいよいよ作業開始です。

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/06/29

ドリンカーズ・ハイ

フェンスの取り付けが始まりました。

Soto4

ランナーズ・ハイという言葉があります。マラソンなどで一定以上の負荷をかけ続けるとエンドルフィンが出て気分が高揚してくるのですね。私は飲み続けていても同じ効果が現れます。
先週は、旧職場の歓送迎会、ほまにゃんの1歳の誕生会、はるぴょんの命名式と飲み続きでした。しかしエンドルフィンは出ずに、代わりにアセトアルデヒドが出て苦しみました。昔のようにハイな気分にはなかなかなれません。年を取ったということでしょうか。
歓送迎会では「掛時計」を頂きました。ブログにも書きましたが退職記念品料でアトリエに時計を買ったのにもかかわらずです。とても喜んだのですが、詳細は控えておきます。
命名式ではいつも軽トラックを借りているいとこのT雄君も来ていました。彼は金魚将軍様と呼ばれています。その時はエンドルフィンが出ていたようで、はずみで金魚将軍様に、先日「松山にて」で作ったビアグラスと皿を献上してしまいました。どうも飲んでいるといろいろなことが起こってしまいますね。

飲み続けから復活した今日は、思い立ってアトリエの床に白木用のワックス掛けをしました。

Yuka

床に這いつくばって滴り落ちる汗とワックスを布で拭き込んでいったのですが、ほまにゃんの気持ちがよく分かりました。2階まで全部を掛けるのに2時間近くかかってしまい膝が痛くなりました。
途中で、四電工が来て外の電線のカバーを外しました。

Yonden

高いところに上がる仕事はそれだけで感心して見てしまいます。
現在の外周りはこんな感じです。

Soto3

花崗土のところが新たに駐車場として追加した部分です。フェンスも注文していたより長くなってしまい足りなくなったので残りは入荷後敷設することになります。このくらい広くなると外で作業するのにも便利です。もちろんBBQも。

Ita

頼んでいた構造用合板が届きました。これで間仕切り収納棚などを作ります。
今日はもうひとつ、彫刻展示台の塗装もしました。本体は近くの真鍋プランテックに作ってもらいました。

Dai

善西にあった台と同じデザインで作ってもらいました。懐かしいです。
これの上面に板を付けて彫刻を乗せます。彫刻は大きい台が速水史朗氏の作品用です。小さい方は何を乗せるかまだ決まっていません。

ワックス掛けと塗装作業に大汗をかいたので、今日はビールでドリンカーズ・ハイを楽しみます。

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/06/18

美装まで

エアコンと配線ダクトの電気工事がまだできていませんが、ようやく美装にまで到達しました。
アトリエと、このブログもいよいよ最終段階です。

Soto

Genkan

外からと内側からのショットです。カーテンはもっとインパクトのある色にしようかとも思ったのですが、飽きたらイヤだし・・・と、さんざん迷った挙句、茶色がかったダークグレーにしました。やっぱりちょっと色合いが鈍いですね。私の思い切りの悪さが出てしまいました。

2f2

1f2

一階の左側の壁面下部に高さ20センチほどの制作台が見えます。ここで絵を描くのですが、これが小さな長椅子になったりもします。

Soto2

外構工事の手始めに浄化槽のコンクリートを打設しています。右側にトイレと台所の窓が見えます。面格子が付いています。これは、いらないからと格子無しにしていたはずなのですが付いてしまっています。この辺の意思疎通の徹底がもうひとつですね。

美装と同時進行で、余った部材や資材をトラックに積み込んでいました。その中に床板の端切れがたくさんありました。とてもきれいだし捨てるのはもったいない。これはそのまま自作の作業台の天板に使えるのではないかと言うことで、急遽トラックから降ろしてもらい、倉庫に一時保管しました。

Zairyou

これを加工して1800×900×30の床板と同じ材質の天板を持つ作業台ができます。統一感があってなかなかいいですね。
ただ、OBの中には自称天才暴飲暴食家具作家もいますので、私の作った作業台を見て「ふふん( ̄ー ̄)」と笑いそうな予感もしますが・・・・。
それにしてもホゾ穴ってルーターで開けてから角を鑿で削るのだろうか?角鑿盤がないから手作業でやらねばならないんだろうな。「何これ?」って言われないようにがんばってみます。

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/06/11

ヒゲ禁止令!

群馬県伊勢崎市で市職員のヒゲ禁止の通達が出たそうです。
市民からの苦情に市が対応したみたいで、ヒゲはファッションとして定着しているところもあって、「ヒゲのどこが悪いねん!」という声も聞こえそうです。
ヒゲくらいで市に苦情を言う市民はどうかと思うけど、それに過敏に反応する市もどうなんでしょう。
ヒゲは「ざまくい!(見苦しい)」と考える人も多いから仕方ない面もありますけど。
我が家にも苦情を言う市民がいますが、私は5月から華麗にヒゲを伸ばし始めています。

アトリエのトイレは手洗い器が付け替えられました。前のものより幅が広くなって下のパイプを隠しています。

3

4

照明や換気扇もつきました。照明は人感センサーつきで、便器とあわせてフルオートになります。

Genkantou

玄関灯です。これも人感センサーがついています。

今日から外構工事が始まりました。

Ana

まず、フェンスを立てるための穴を擁壁に開けていきます。ヒゲを生やした若いお兄さんが一人来て、黙々と作業をしていました。
最初から穴を作ってコンクリートを打っておけばいいのにと思いました。写真のように機械を取り付ける小さい穴を開けた後、大きいフェンスの穴を開けます。一つするのに20分くらいかかるそうです。これを2mおきに開けていきます。丸一日作業して5時ごろ様子を見に行ったらまだ6個ほど残っていました。残り120分ですか・・・。「今日は全部やってから帰ってこいといわれているので暗くなるまでにはできると思います。」だそうです。ご苦労さん。

P

またまた計画変更で、この写真に写っているあたりまでアトリエの前を広げることにしました。老後の資金がどんどん減っていきます。
屋外作業場所と駐車場の確保のためには致し方ない。これで車は常時3台、詰め合わせれば7台は置けます。
屋外作業場は来月にはさっそくBBQ場として使われる予定です。

Suika

母の植えたスイカは稲藁の寝床ですくすくと育っています。

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/06/01

2ヶ月!

Photo

もう6月です。この写真には「2ヶ月!」の意味はありません。構造用合板に押されたスタンプです。これが壁のいたるところにあります。

タイトルの「2ヶ月!」というのは4月からもう2ヶ月も経ちましたという意味です。
退職してから、あっという間に時が過ぎていったような気がします。勤めていた頃に比べて、一番変わったなと思うところは、いろんなところで「がまん」しなくてもよくなったということです。
時間の使い方から始まって人との接し方まで、自分を抑えなければならないという場面が全くなくなりました。今まででも遠慮はしてなかったやないかと言われそうですが、やっぱりその自由度は違います。

さて、アトリエの方もこの2ヶ月でずいぶん進みました。屋根裏も含めて5月で大工仕事はほぼ終わりました。

1f

Ue

床はまだ保護用のベニヤを張っていますが、この2枚の写真は玄関を入ったところと、そこから上を見上げたところです。木の香が新しい。

2f

2階もこんな感じにできています。ここは収納棚で区切る予定です。
彫刻を置くつもりなので、彫刻台を2台、近くの真鍋プランテックで作ってもらっています。

Noki

内部の木に対して、外はモノクロの構成で、軒先もこんな風に白と黒の構成になっています。きれいです。

Photo_2

唯一住宅らしいトイレも今日、壁紙が張られました。
これから建具が入り、電気や水道工事をしていけば完成です。

県展も終わり、次のコンクールの締め切りは8月です。早く制作に入りたいのですが、アトリエで描ける状態になるまではまだもう少しかかりそうです。

Ike2

次はこんな感じで堤防を描こうかなと思っています。またいつものパターンか・・・と言われそうですね。

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)